MENU

滋賀レイクス

SHIGA LAKES

MENU
HOME > ニュース > 【レイクスとのすてきな関係】vol.2 日本たばこ産業 大津支店

【レイクスとのすてきな関係】vol.2 日本たばこ産業 大津支店

“視点を変えれば、世の中は変わる。”を合言葉に、日本たばこ産業(JT)が2020年6月から始めた「Rethink PROJECT」(リシンク・プロジェクト)。パートナーシップを基盤に地域社会への貢献活動をめざし、さまざまな取り組みを行なっている。
その一環として、滋賀レイクスターズ(以下、レイクス)のクリーンウォーク(公益財団法人大津市公園緑化協会との協働事業)にも協力。2021年10月には初めてホームゲーム当日にクリーンウォークを行い、過去最多220名が参加するなど目に見える成果を生んでいる。
今回は大津支店支店長の元濱卓三さんに、レイクスとの取り組みを中心にお話をうかがった。

Q.元濱さんは中学・高校とバスケットをされていたそうですが、レイクスの試合を初めて観られた時の感想を教えていただけますか?

初観戦は2020年の島根スサノオマジック戦だったと思います。でも、当日は会場で仕事もありましたので、観戦と言ってもチラッと観ただけなんです(笑)。
でも、私が学生の頃のバスケットは3Pシュートが導入されたばかりでしたし、今のようにドライブで切り込んでいくプレーも見られませんでした。ですので、レイクスの試合を初めて観た時はすごく迫力があってスピーディだなぁと思いました。

Q.レイクスとパートナーシップを結んだのも、元濱さん自身がバスケットに馴染みがあったからですか?

正直に言いますと、私が大津支店の支店長に着任する前からスポンサーになることは決まっていました。ですので、私のバスケット経験は関係がありません(笑)。でも、前任の支店長もバスケット経験者でしたし、ご縁があったのかもしれません。
弊社が「Rethink PROJECT」を始めたのは2020年6月ですが、レイクスとパートナーシップを結んだのも同じ頃です。「Rethink PROJECT」としてプロスポーツチームと組むのは、当時全国で初めてでした。

Q.パートナーシップを結んだ経緯を教えていただけますか。

「Rethink PROJECT」はパートナーシップを結び、地域社会へ貢献する活動です。これまでの視点を少し変えて、地域のパートナーの皆さんと新しい明日を作り上げるために社会課題に向き合う活動と言い換えることもできます。
以前からレイクスは「地域の社会課題を解決し、地域に求められるクラブになる」ことを一つのミッションに掲げられている。我々とも共通する部分も多くありますし、一緒に取り組めば“新しい明日”を生み出せるのはないかと考えました。
移転前の大津支店がレイクスの事務所と目と鼻の先にあったことも、なんとなくご縁を感じた部分です。

   
 

Q.もともと会社独自で地域貢献活動を行なってこられていましたが、具体的な活動を教えていただけますか。

弊社は「Rethink PROJECT」の一環として、さまざまな団体とパートナーシップを組み、地域社会の活性化につながる事業への支援を行う「SDGs貢献プロジェクト」を実施しております。
滋賀県では、大津市企業局が行なっているマイボトル普及活動を支援しております。昨年はなぎさ公園に、空になったマイボトルに給水できるスポットが設置されました。
クリーンウォークをしていても琵琶湖岸にペットボトルゴミが目立っていましたので、マイボトルの普及がペットボトルゴミを減らし、地域の環境保全につながることを期待しています。

Q.レイクス関連ではクリーンウォークに協力いただいていますが、滋賀県唯一のプロスポーツチームとタッグを組むメリットを教えていただけますか?

我々も自発的に大津駅や浜大津駅の周辺などで清掃活動をしています。でも、我々が単体で活動をしているだけではさまざまな所に波及できません。
でも、レイクスと一緒にやらせていただければ、地域のより多くの方々に「Rethink PROJECT」を知っていただける機会になります。このパートナーシップをずっと続けていければ、クリーンウォーク以外のことも一緒に取り組むことができるかもしれませんし、良かったなと思っています。

   
 

Q.今シーズンは10月のホーム茨城ロボッツ戦でクリーンウォークを実施。試合当日に行うのは初めてでしたが、率直な感想をお聞かせください。

シーズンオフに6回程度、選手やファンの方々と琵琶湖岸で「クリーンウォーク with Rethink PROJECT」を実施してきましたが、早朝の活動ということもあって参加できる人も限られていたと思います。お子さんの早起きが厳しかったり…。そういう背景もあって、レイクスから試合当日にクリーンウォークをしたいという提案がありました。
先ほども少し触れましたが、弊社でも「Rethink PROJECT」の一環として「ひろえば街が好きになる運動」、通称「ひろまち」という市民参加型の清掃活動を実施しております。
「ひろう」という体験を通じて「すてない」気持ちを育てたいという願いのもと、自治体、学校、ボランティア、各催事の実行委員会や協働団体など、さまざまな方々と2004年から全国各地で実施しております。
「ひろまち」ではRethink PROJECTオリジナル清掃ツールを参加者にお渡しして、ゴミの回収、分別まで実施していただきます。
その要素を茨城戦の時は少し入れさせていただき、湖岸だけではなく、アリーナの最寄り駅(膳所)から試合会場までをきれいにしようという活動を行いました。
参加者は試合を観に行く方々が中心でしたが、なかにはレイクスのファンで今日は試合を観に行かないけれど清掃だけ参加しますという方もおられた。レイクスの影響力を改めて感じました。
通常のクリーンウォークは40~50人くらいですが、今回は人数制限を設けずに行い、2日間で220名が参加しました。それに比例して拾ったゴミの量も過去最高の2日で90キロ以上。いい手応えを感じられた2日間でした。

 
 

Q.今後、レイクスとはどういう展開を期待されますか?

何かを一緒にやろうという話が出た際、レイクスは多くのアイデアを出してくれます。そういう企画力には期待しています。逆に、レイクスのファンはお子さんからご年配の方まで幅広く、我々が何かをしたいと考えた時にいろんなアイデアを出しやすい面もあります。
また、レイクス関連でほかの企業さんと横のつながりができるのも魅力に思っています。先日もレイクスをきっかけに輪が広がって、ある企業さんに我々の地域社会への貢献活動に参加いただきました。
今後もレイクスを含め、いろんな企業さんと手を結んで「Rethink PROJECT」の取り組みを広げていければいいなと思います。
■Rethink PROJECTに関する詳細▶︎▶︎ https://www.rethink-pjt.jp/

 

滋賀レイクスターズでは応援してくださるスポンサーを随時募集しております。

RELATED

関連ニュース

PAGE TOP

MAIN OFFICIAL PARTNER

OFFICIAL PARTNER

GOLD PARTNER

SILVER PARTNER

BRONZE PARTNER